中学校の音楽の先取り学習

中学校の新学習指導要領の音楽科を時々見るようにしていますが、結構難しいですね(・・;)

音符もたくさんの種類が出てくるし…ということはリズムも複雑になってきます。
横文字の音楽記号もあります。

そして難問の一つが音名です。

ドレミ…は階名と言って、音名はハニホ…と言うのですが、ハニホ…は音の高さによって点がついたり平仮名になったりするのです!

教室ではドリルで慣れてもらっています。
中学校の授業で習うことは、ピアノを始めてから3年間くらいでマスターしています。
つまり、小1からピアノ教室に来ている生徒さんは、小4くらいで中学生の音楽の授業のことをほぼ理解しているということです♪

音楽は主要5教科に比べるとテスト勉強が軽く考えられがちですが、それだからこそ普段のレッスンでお手伝いが出来て、他の教科の勉強に時間が回せれば
よいな~と思っています。

junko

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。