来年3月の発表会ですが、まだまだと思っていたら、私よりも生徒さん達が焦っておられます。
特に月2回の方は次回、又は次々回頃には決めておきたい感じです。
発表会というとよく知られた名曲オンパレードのところもありますが、うちはそうではないです。
あまり知られていないけど素敵な曲もたくさんあるので、名前に囚われません。
曲にもホール向きとサロン向きがあります。
せっかくの大きなホールなので演奏効果の高いホール向きの曲に挑戦しましょう!
どんな曲が出てくるか楽しみです!
junko
来年3月の発表会ですが、まだまだと思っていたら、私よりも生徒さん達が焦っておられます。
特に月2回の方は次回、又は次々回頃には決めておきたい感じです。
発表会というとよく知られた名曲オンパレードのところもありますが、うちはそうではないです。
あまり知られていないけど素敵な曲もたくさんあるので、名前に囚われません。
曲にもホール向きとサロン向きがあります。
せっかくの大きなホールなので演奏効果の高いホール向きの曲に挑戦しましょう!
どんな曲が出てくるか楽しみです!
junko
はじめまして、40代の主婦です。10歳の娘が年長からピアノを習っています。
発表会の曲決めで先生にアドバイスお願いします。
娘が通っているピアノ教室も来年の3月に発表会があるので選曲中です。会場はホールであります。
去年はベートーベンのソナタOP49-2の1楽章を弾きました。今年は娘の好きなハイドンのピアノソナタ2長調Hob,XVI/37を弾きたいと伝えたところ先生は
この曲も悪くはないけど、やや簡単なので
ベートーベンのピアノソナタ1番の1楽章はどうでしょうという提案をされました。
で、この曲ですが10歳の娘が弾くにはあまりにも
渋すぎる気がするのですが・・・。
娘はハイドンのソナタがとても気に入っているし、私もこの曲は明るくて大好きです。
進度ですがハノンとチェルニー30番、モーツアルトのロンド二長調を今やっています。ハイドンのソナタは難易度的に丁度いいと思うのですが・・・。
先生だったらどのような選曲をされますか?
長々とすみません、アドバイスお願いします。
りかさん
お返事が大変遅くなって申し訳ございません!
曲はもう決まってしまいましたか??
私ならハイドンのソナタをおすすめすると思います。
ハイドンのソナタの中でも親しまれているし、
生き生きと楽しそうに弾くと素敵ですね。
発表会は特別な場面で、一般的にはそう何回も経験できないので
好きな曲や弾いてみたい曲を弾かれるのが良いと思います。
ただし、背伸びした曲は自己満足だけに終わるのでおすすめできませんが
ハイドンのこの曲はお嬢様の進度にも合っています。
(簡単すぎるとは思いません)
2年続けてベートーヴェンのソナタというのもちょっと可哀想な気がします。
発表会を企画する立場から言うと
プログラムには色々なタイプの曲を取り入れたいのです。
お嬢様にはちょっと深刻そうなベートーヴェンを
10歳にも関わらず見事に弾ききって欲しいと
先生は思われたのでしょうね。
もしくは、本格的なベートーヴェンのソナタをみっちりと勉強してもらいたいとか。
お嬢様がハイドンを弾きたいと強く思われているなら
先生にもう一度お願いしてみてはいかがでしょうか?
発表会のご成功をお祈りしています!
お返事有難うございます。
発表会の曲はハイドンのソナタでほぼ決まりだと
思います。まだ練習には取り掛かっていませんが
楽譜だけもらいました。
ただ娘がこの曲でいいのかちょっと不安になっていたので先生からの返事を見てとても喜んでいました。
後は発表会にむけて練習するだけです。
お忙しいのに相談にのってもらって感謝しています。有難うございました。
りかさん
良かったですね!
古典派を舞台で演奏すると実力が付きます。
ハイドンのソナタで古典派をしっかり学ばれて
また次のステップにも頑張ってくださいね。
応援しています!